もじぇのメモ帳。

いろいろ書く。

「人前に出る時は外面を用意するべき」という思い込み。

関西のみなさんは地震大丈夫でしたでしょうか…。

Twitter見てたら、母校がおもいっきりひび割れていたので驚きました。

地震…週末は千葉が震源のものもあったし、早く落ち着くとよいのですが。

 

さて。タイトル。

昨日私はこう書きました。

 

私の好みのブログは「雑多に書きなぐったブログ」じゃなくて

プロがプロらしく整理された情報を発信しているもののようで。

 

これが完全に私の思い込みというか、鎧というかであったなぁと。

今日の地震のツイートたちをみながら思ったのでした。

 

確かに人によって話していいこと悪いことはあるし、

取っていい態度とあんまりよくない態度もあることでしょう。

 

でも。

 

人格偽ってまでやることじゃなくね。

 

これが、今まで「よき人間」「良き社会人」ぶってきた自分の痛いところだなぁと。

好き好んで人格作って、勝手に苦しんでる人間を助けてくれる人はいない。

というか「作った人格」を助けようとしてもらっても、自分は満たされない。

 

そんなことにも気づいていなかったんだなぁと思うと笑えます。

 

でも、用意した外面じゃないと受け入れられないと思っていた。

厳密には、用意した外面じゃないと理解されないと思っていた。

 

それは半分事実であり、半分嘘だと思う。

 

相手に理解してもらうために、アウトプットを調節するのは

コミュニケーションスキルとして必要だし、「優しさ」です。

 

ただ、根本的な自分の考え方やスタンスを歪めてしまうと、

本当に理解しあえる人を逃してしまうし、見失う。

もしかしたら、理解しあえる人に出会う生き方は

針に糸を通すくらい小さなズレも許されないかもしれないのに。

 

ってなわけで、そのフィルターを外して外の世界を見てみようと思います。これから。