もじぇのメモ帳。

いろいろ書く。

さっそくテーマとプラグインを見直す。

お前さん、今日はずいぶん楽しそうだねぇという。

組み立てるの好きな生き物だからしょうがないじゃないという。

 

引き続き、ワードプレスの設定です。

 

プラグインの見直し。減らしたり増やしたり。

www.photo-yatra.tokyo

 

引き続き検索をしていると、こんな記事を発見。

このブログがめちゃくちゃビジュアルとして好みだったので

これを真似てみようと思い改めてプラグインを調整。

 

めっちゃ時間かかったのにSEO対策のツールもあっさり削除。

 

人様の記事に踊らされている感もなきにしもあらずですが、

最適化のためには必要な作業かなぁと思っていたり。何より私の好きな作業。

 

 テーマもこっちに変更w

wp-cocoon.com

 

最初に設定したテーマと同じ方が開発されてるのですごくシンプル。機能美。

β版ですが気にしない。むしろそういうの楽しいw

 

ここでカスタマイズも勉強。 

blog.yaskaz.com

新しいおもちゃを手にいれた気分で、とてもご機嫌にございます。

(早く記事書けw)

その他、ワードプレスに関わる設定。

まだまだやりますよ。

 

いるんでしょう?アクセス解析とやら。

というわけで引き続き設定。

 

Google Analytics

(前の会社でレポートだけ見てたけどいまいちわからなかったやつ)

 

crosspiece.jp

ここを見て設定。

ついでにSEO対策のプラグインも設定。

 

プラグインの追加。

他にも検索してみつけた記事を見てプラグインを設定。

この8つに関しては、他のサイトでも勧められてたし大丈夫かなと。

manablog.org

 

テーマ探し。

これな。困るやつな。

というわけでここ見ながら決めました。シンプルなのが好き。

www.webtoolnavi.com

 

というわけで、あとの細かい設定とかはこちらで確認。

wp-simplicity.com

 

よし。今日はこのへんまで。

 

ワードプレス設定中。

無事インストールが終わりまして。

 

どこから入るんですか、ワードプレスの管理画面。

 

だってwpXのインストールガイドは、インストールボタン押して終了って。

そのボタンおしたらブログの管理画面が出てくると思うじゃないですかw

 

しかしそんなことはなかった。

(そりゃそうだ、レンタルサーバーの会社だもの)

 

ってなわけでどっからワードプレスの管理サイトに入るのかはここで調査。

優しい人もいるもんです。

webcommu.net

 

ちなみにこういうの結構調べてみていて、

「ああ、私マニュアル系サイトってむいてないなぁ」と思った。

仕事ではマニュアル化をよくするけど、それって教育コストを減らすためだし。

あと自分がテンパった時に見返す情報を作っておくためだし。

 

…と、そうこうしている間に管理画面にはいれるように。

wpXは、登録してから触れるまでに15分ほど時間がかかるようです。

それが一般的かどうかは試してないから不明。SSLとの関係もあるのかも。

 

お茶でもしながら待つと良いですよ。

 

さてここからは、こちらのサイトを参考に。

さすが大手。情報まとまってる。

bazubu.com

 

本当は理屈を知ってやってった方がいいのは当たり前なんだけど、

若干めんどくさいのと本気で調べるなら独自サイト作った方が早いので

そんなことはせずマニュアルに従って設定を進めます。さくさく。

 

設定>表示設定

検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする

このチェック、あとで設定外すの忘れそう。

 

上記ページから派生している記事も一通り閲覧して対応する。

 

結構時間がかかるw

 

このあたりが「プロに任せた方がいいよw」と言われる所以なんだろうけど

そこを他人に任せて、トラブルシューティングできないのは管理者として微妙。

…という個人的な価値観でがっつり確認。

がっつり確認するのは、二度と見なくて済むようにするためでもある。

 

途中で出てきたスパム対策Akismetについてはこっちを参照。

同じプラグインだけど入力フォームが違ったので一応調べ直した。

pasolack.com

 

ここで、また新しいプラグインの情報が出てくる。

Contact Form7という問い合わせツール。

このリンクだとちょっとわかりにくかったのでまた検索。

ferret-plus.com

こっちで完了。

コード書き換え部分だけさっきのサイトを参考にしました。

 

あとはアバター。顔出しはしたくないから安定の猫さんにしたけど

やっぱアイコン作ってもらう方がいいんだろなぁと思ったり。

bazubu.com

 

そんなこんなでどうやら初期設定は完了のようです。

テーマとかはもちろんまだなんだけど。

 

道のり遠いな!

 

 

ワードプレスインストール中。

瞑想してたら突然いろいろ思いついたので

せっかくなのでワードプレスを初めてみることに。

困ったことメモしておくよ!!

 

・どこのサーバー借りるか。

以前結構悩んだ+放置して凍結された垢があったのでそこを復活。

(ってか新しくサーバー借り直しても14日間試用期間とか優しい)

wpXクラウド使ってます。今のところ。

モノの本だと結構XSERVERが主流なんだけど、初期費用が高すぎる。

 

独自ドメインどうするか。

これも、以前wpXで取得済みだったのでwwwww

持ち腐れがひどい。

他のところでもドメイン取れるし、「お名前.com」とか有名だけど

支払いが一箇所の方がなんとなく気が楽なので同じところにしました。

 

ワードプレスインストール

WordPressIDってなに…!どこで使うの…!

ここ。今回困ったことその1。

調べたところ、ワードプレスのログインで使用するらしい。

セキュリティ上ドメイン名とは一緒にしない方がいいとのこと。当たり前だ。

というわけで適当に設定。

 

・wpXのSSL設定

独自SSLを利用する

うんまぁこれは必要そうだからやっとこう。

https:// へのリダイレクト設定を有効にする

もともとブログやってないんだし移行じゃなきゃ必要なくね…?

と思いながら一応チェック。

CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する

ここ。困ったことその2。

いる?いらない?どっち?と思ったけどSSLって情報のやりとりに使うやつ。

ネットショップならともかく発信だけならいらなくね?という。

でもとりあえずつけとく。(つけるのかw)

 

ここでインストールボタンを押せばインストールは完了。

 

出てきたパスワード等は、メール通知がないのでメモが必要です。 

控えといてって言われるのに控えないタイプの人要注意。

 

 

そんなこんなで無事インストールが完了しました。

 

ああ、IT系じゃなくてググる習慣もない人だと無理だなこれ。

 

そう思った瞬間でした。昔SEやっててよかったw

 

 

料理の苦手な友人の話。

私は一人暮らし歴15年。料理好き。自炊好きである。

大学時代には2年半ほど調理場でバイトもしていた。

 

そんな私が昨年出会った友人。

もともと同じ職場で、私が異動していばは別の部署にいる。

1児の母。現在2人目のお子さんを妊娠中。

 

超絶料理が苦手。

 

そんな彼女とのやりとりを記載していくカテゴリをつくってみました。

 

私は彼女と違って一人暮らしなのでそこまで食事に制約があることはないし

誰かに美味しいものを食べてもらおうなんて思うこともないんだけど

その2つの間で頑張る彼女はとても微笑ましくて好きなのである。

 

なので、そういう人の助けになれれば幸せだなぁと。

 

備忘録として、ネタになりそうなやりとりメモ。

・ハンバーグがまとまらない

・野菜の肉巻きって生じゃない?

・クリームとかヨーグルト嫌いな子のケーキって…?

・ポン酢好きなんだけど晩御飯で出せない

 

そんな感じで。まとめると楽しそう。

6/23(土)コンサータ服用再び。

雨の前なせいか偏頭痛ひどい。

偏頭痛ってこんな無抵抗になるしかないのか?

 

もうちょっとやりようがあるんじゃないのか?

 

と、ちょっと思い始める。

 

さっきも「ショートスリーパー講座」とやらの

広告記事を読んでみて思ったけど、

時間が足りないならショートスリーパーになればいいってのは

結構短絡的な気がする。そんなんじゃなかろうて。

 

自分が自分のままうまくいく道を見つけたい。

 

というわけで今日の気圧。

f:id:morzeblog:20180623114630p:image

 

 

ストレートに表現して伝わるなら、物語はいらない。

ブログ連投。楽しい。

さっきのやつ書きながら思ったことをつらつらと。

 

文章を書くのが好き。

これは私の中でほぼ揺るぎない確信です。もはや。

書き始めたらつらつらと無駄に長文を書いてしまう。無駄に。

時速1000字〜1500字くらいなのもそこまで落ちることはないし。

 

フィクションを書くのが好きなのかに疑問はある。

いろんなジャンルのシナリオの仕事をしてきて、楽しいこともあったし

楽しくなかったこともあった。書けないジャンルもあった。

 

自分がその「感覚」を体験していないことに関しては書けないらしい。

結構抽象度を上げてもわからない「感覚」ってのがいくつかあって。

「家族愛」がそれに含まれていると知った時の絶望はすごかったけどw

その引き換えに「孤独が癒される瞬間」は普通に書けるわ!万歳w

 

自分が書きたいお話は?と言われると困る。

「孤独が癒される瞬間」を表現するためのフィクションは思いつく。

書いてて、登場人物に感情移入しやすいから楽しい。

あと、二次創作的に「このキャラを魅力的に表現するには」を考えるのも

得意だから楽しい。観察力のなせる技とも言える。

ただ、それを書きたいかと言われたら「仕事ならやる」レベルなのです。

それがなんでなのかなーと考えてみた。

 

二次創作<一次創作<コラム(というか研究文)なのかも。

現時点での私の納得いく解はこれだったりする。

研究文っていっても、今やってないから研究文なんてものはないけど。

・読んでもらえる文章じゃないと価値がない

・どんな人でも読めるものでないと価値がない

という私の二大思い込み(というか洗脳)が私の手を止めていただけで

・まぁ誰か1人くらいは読んでくれるだろう

と思ったら、書きたい文章はそっちなわけですよ。

何なら堂々と暗い文章書けるんだったら喜んで研究しますよ。

 

要は暗い文章が書きたいんじゃん私w

 

すごく腑に落ちたところで、この記事おーわりー。